公益財団法人 国土地理協会Japan Geographic Data Center

データベース

基礎的な地域情報ファイル。エリアマーケティングの戦力を強力に展開することが可能。

全国都道府県庁・市区町村役場データベース

2024年10月現在

『総数1,967件』 サンプルデータはこちら

このデータベースは、全国の都道府県庁・市町村役場(本庁)の名称、郵便番号、所在地住所、電話番号およびその緯度経度座標点等を付加したデータを収録したものです。

各役所・役場の新設・廃止・所在地住所の変更(移転を含む)等の変更情報を収集し、年1回10月に更新をします。

1.データの所在地住所の表記について

このデータの所在地住所は、年1回の調査および各県・市町村の発行する公報およびインターネット検索サイトの情報等を参照・使用して収録しています。

2.データの所在地住所の座標値化について

このデータの所在地住所の座標値は、GISツール及び「国土地理院地図」を利用し、基本的に各施設の座標値を取得、収録しています。
緯度経度については、OpenStreetMapの緯度経度を取得後(© OpenStreetMap contributors「https://www.openstreetmap.org/copyright」)加工のうえ、国土地理院が公開している緯度経度換算のシステムを利用し、緯度経度(日本測地系、世界測地系)に変換し、収録しています。

3.役場名の英語表記について

都庁
は Metropolitan Government Office
道府県庁
は Prefectural Government Office
政令指定都市
は City Office
特別区
は City Office
市役所
は City Office
区役所
は Ward Office
町役場
は Town Office
村役場
は Village Office 

と表記しています。
また、

仮設庁舎
は Temporary Office
仮設庁舎以外の支所等
は Branch Office

と表記しています。

4.ローマ字表記について

このデータベースの役場名、住所のローマ字表記については、原則としてヘボン式を採用しています。ただし、自治体のホームページサイト等で、ヘボン式と異なる表記を掲載している場合には、そちらを採用していることもあります。

例)
自治体ホームページ ヘボン式
南幌 Nanporo Namporo
当麻 Tohma Toma
群馬 Gunma Gumma
南アルプス Minami-alps Minamiarupusu

5.人口・世帯数について

役場コード7桁の枝番2桁が「00」の場合のみ2024年4月現在の人口・世帯数を収録しています。

6.データ総数:1,967件

<内訳>
都道府県庁 47件
政令指定都市 20件
特別区 23件
市役所 772件
区役所(政令指定都市の区) 179件
町役場 743件
村役場 183件

7.更新件数および情報(2024年10月版)

1.新設=2件
2.変更・修正=13件
3.廃止=6件

8.全国都道府県庁・市区町村役場データベースの収録内容

ファイル名 kenyakuba_202410.csv
項目 桁数 説明
役場コード(7桁で構成)1/2
JIS5桁
半角5桁 全国地方公共団体コード
※役場コードは7桁で構成されますが、上5桁(JIS5桁と一致)と下2桁に分割して格納しています
役場コード(7桁で構成)2/2
枝番2桁
半角2桁 都道府県庁・市区町村役場(本庁)が
通常の場所にある場合:00
仮庁舎、移転中の場合:01~付番していきます
※仮庁舎や移転中で、本庁が業務をしていない場合でも、本庁のレコードをJIS5桁+00として収録しています
役場種別 半角1桁 0:都道府県、1:市(政令指定都市)、2:特別区、3:市(政令指定都市以外)、4:区(政令指定都市の区)、5:町、6:村
役場名 漢字 全角(可変) JIS第2水準以内の文字
(例1)福岡県庁
(例2)北九州市役所
(例3)北九州市 門司区役所
役場名 カナ 半角(可変) 半角のカナ
(例1)フクオカケンチョウ
(例2)キタキュウシュウシヤクショ
(例3)キタキュウシュウシ モジクヤクショ
役場名 英語表記 半角(可変) 地名部分はヘボン式ローマ字
※「3.役場名の英語表記について」「4.ローマ字表記について」もご参照ください
(例1)Fukuoka Prefectural Government Office
(例2)Kitakyushu City Office
(例3)Moji Ward Office of Kitakyushu City
役場コード(JIS5桁)
都道府県名 漢字
全角(可変) JIS第2水準以内の文字
(例)福岡県
役場コード(JIS5桁)
市区郡町村名 漢字
全角(可変) JIS第2水準以内の文字
(例)北九州市
(例)北九州市 門司区
(例)糟屋郡 宇美町
役場コード(JIS5桁)
都道府県名 カナ
半角(可変) 半角のカナ
(例)フクオカケン
役場コード(JIS5桁)
市区郡町村名 カナ
半角(可変) 半角のカナ
(例)キタキュウシュウシ
(例)キタキュウシュウシ モジク
(例)カスヤグン ウミマチ
役場コード(JIS5桁)
都道府県名 ローマ字
半角(可変) ヘボン式
(例)Tokyo
(例)Fukuoka
(例)Hokkaido ※北海道のみdoを入れて表記します
役場コード(JIS5桁)
市区郡町村名 ローマ字
半角(可変) ヘボン式
市区町村名+”-shi”、”-ku”、”-gun”、”-cho”又は”-machi”、”-son”又は”-mura”と表記します
(例)Kitakyushu-shi
(例)Moji-ku Kitakyushu-shi
(例)Umi-machi Kasuya-gun
役場所在地情報(郵便番号1)
町域郵便番号
半角7桁 町域の郵便番号を収録します
役場所在地情報(郵便番号2)
大口事業所個別番号
半角(可変) 調査によって大口事業所個別番号が確認できた場合は7桁の郵便番号を収録します
役場所在地フラグ 半角1桁 1:該当市区町村に所在する場合
2:該当市区町村以外の市区町村に所在する場合
役場所在地(住所1)
都道府県名 漢字
全角(可変) (例)福岡県
役場所在地(住所2)
市区郡町村名 漢字
全角(可変) (例)北九州市 門司区
(例)糟屋郡 宇美町
役場所在地(住所3)
町・大字名 漢字
全角(可変) (例)清滝
役場所在地(住所4)
字名・丁目 漢字
全角(可変) (例)1丁目
役場所在地(住所5)
補足住所 漢字
全角(可変) 番地、号、建物名等が入ります
※補足住所がないものもあります
所在地住所コード 半角11桁 前ゼロあり
役場所在地情報
電話番号
半角14桁 原則として、代表の電話番号を収録します
市外局番-市内局番-番号(ハイフンつなぎ)
役場所在地情報(位置)
役場所在地のX座標(経度)
半角9桁 日本測地系
XXX.XXXXX(10進表記、前ゼロあり)
役場所在地情報(位置)
役場所在地のY座標(緯度)
半角9桁 日本測地系
YYY.YYYYY(10進表記、前ゼロあり)
人口・世帯数情報 ①
男子人口
半角(可変) 該当市町村の男子人口(日本人住民+外国人住民)
※役場コード7桁の枝番2桁が「00」の場合のみ収録しています
人口・世帯数情報 ②
女子人口
半角(可変) 該当市町村の女子人口(日本人住民+外国人住民)
※役場コード7桁の枝番2桁が「00」の場合のみ収録しています
人口・世帯数情報 ③
総人口
半角(可変) 該当市町村の総人口(日本人住民+外国人住民)
※役場コード7桁の枝番2桁が「00」の場合のみ収録しています
人口・世帯数情報 ④
世帯数
半角(可変) 該当市町村の世帯数(日本人世帯+外国人世帯)
※役場コード7桁の枝番2桁が「00」の場合のみ収録しています
人口・世帯数情報 ⑤
調査年月(西暦)
半角(可変) 人口・世帯数情報の調査時の年月です
(例)202404
修正フラグ 半角1桁 役場コード(7桁)をキーとして修正フラグを設定します
0:既存(変更無し)
1:新規
2:変更・修正
3:廃止
※但し、人口・世帯数情報については、修正フラグの対象にしていません
作成年月(西暦) 半角6桁 (例)202409
※一律に設定します

9.全国都道府県庁・市区町村役場データベース 件数表 2024年9月現在

   都道府県 県庁 政令市 特別区 市役所 区役所 町役場 村役場 総合計
01 北海道 1 1 0 34 11 129 15 191
02 青森県 1 0 0 10 0 22 8 41
03 岩手県 1 0 0 14 0 15 4 34
04 宮城県 1 1 0 13 5 20 1 41
05 秋田県 1 0 0 13 0 9 3 26
06 山形県 1 0 0 13 0 19 3 36
07 福島県 1 0 0 13 0 31 15 60
08 茨城県 1 0 0 32 0 10 2 45
09 栃木県 1 0 0 14 0 11 0 26
10 群馬県 1 0 0 12 0 15 8 36
11 埼玉県 1 1 0 39 10 22 1 74
12 千葉県 1 1 0 36 6 16 1 61
13 東京都 1 0 23 26 0 5 8 63
14 神奈川県 1 3 0 16 28 13 1 62
15 新潟県 1 1 0 19 8 6 4 39
16 富山県 1 0 0 10 0 4 1 16
17 石川県 1 0 0 11 0 8 0 20
18 福井県 1 0 0 9 0 8 0 18
19 山梨県 1 0 0 13 0 8 6 28
20 長野県 1 0 0 19 0 23 35 78
21 岐阜県 1 0 0 21 0 19 2 43
22 静岡県 1 2 0 21 12 12 0 48
23 愛知県 1 1 0 37 17 14 2 72
24 三重県 1 0 0 14 0 15 0 30
25 滋賀県 1 0 0 13 0 6 0 20
26 京都府 1 1 0 14 11 10 1 38
27 大阪府 1 2 0 31 31 9 1 75
28 兵庫県 1 1 0 28 9 12 0 51
29 奈良県 1 0 0 12 0 15 12 40
30 和歌山県 1 0 0 9 0 20 1 31
31 鳥取県 1 0 0 4 0 14 1 20
32 島根県 1 0 0 8 0 10 1 20
33 岡山県 1 1 0 14 4 10 2 32
34 広島県 1 1 0 13 8 9 0 32
35 山口県 1 0 0 13 0 6 0 20
36 徳島県 1 0 0 8 0 15 1 25
37 香川県 1 0 0 8 0 9 0 18
38 愛媛県 1 0 0 11 0 9 0 21
39 高知県 1 0 0 11 0 17 6 35
40 福岡県 1 2 0 27 14 29 2 75
41 佐賀県 1 0 0 10 0 10 0 21
42 長崎県 1 0 0 13 0 8 0 22
43 熊本県 1 1 0 13 5 23 8 51
44 大分県 1 0 0 14 0 3 1 19
45 宮崎県 1 0 0 9 0 14 3 27
46 鹿児島県 1 0 0 19 0 20 4 44
47 沖縄県 1 0 0 11 0 11 19 42
合計   47 20 23 772 179 743 183 1967
*北方領土6村を除く
ページの先頭へ