定住自立圏構想とは、「中心市」の都市機能と「周辺市町村」の魅力を活用して、相互に役割分担し、連携・協力することにより、地域住民のいのちとくらしを守るため、件域全体で必要な生活機能を確保し、地方圏への人口定住を促進する政策です。
定住自立圏構想情報 最新のお知らせ
- 2019.11.13
- 岩手県大船渡市(2019年8月29日)、千葉県館山市(2019年9月27日)が中心市宣言をしました。
- 2019.5.22
- 北海道北見市(平成31年2月28日)、宮崎県日南市(平成31年3月15日)が中心市宣言をしました。
- 2018.5.16
- 北海道深川市(平成30年3月1日)、岩手県釜石市(平成30年2月26日)、山形県米沢市(平成30年2月26日)、福岡県飯塚市(平成29年12月22日)が中心市宣言をしました。
- 2016.10.13
- 愛媛県宇和島市(平成28年6月28日)、福岡県田川市(平成28年9月23日)が中心市宣言をしました。
- 2016.8.3
- 岡山県津山市(平成28年5月30日)が中心市宣言をしました。
- 2016.5.13
- 鹿児島県指宿市(平成27年9月29日)、青森県五所川原市(平成27年12月3日)、福島県喜多方市(平成27年12月24日)、栃木県日光市(平成28年3月4日)が中心市宣言をしました。
定住自立圏構想情報サイト
サイトの概要
定住自立圏構想情報サイトでは、
定住自立圏に関る基本情報から、中心市の情報、中心市の検索機能、定住自立圏構想最新情報などを発信しています。
主なコンテンツ
- 定住自立圏構想の基本情報掲載
- 定住自立圏構想の趣旨
- 定住自立圏構想の概要
- 支援策
- 用語集
- 中心市に関る情報掲載
- 中心市一覧
- 中心市の現在状況
- 取り組み概要
- 担当情報一覧
- 中心市の検索機能
- 定住自立圏構想に関る最新の情報